続け!小春日和

〜 悩める50代のちょっとした挑戦 〜

水槽 買っちゃった!

5月17日 とうとう買ってきました、水槽!!

幅35cmの水槽と浄水器がセットで1980円。かなりお手頃価格でした。ドキドキの初心者へ敷居を低くしてくれています。

 

f:id:haruokn:20210530163431j:plain

購入を決めた理由は2つ。

1、もちろん癒されたいから(^^)時間を忘れてぼーっとできます。

最近、これから残りの人生を生きていくことの意味、意義がどこにあるのか。内向きなことを考えることが多くて・・・・・もう難しいことを考えたくない〜〜・・・・ぼーっとしたい。

2、職場のグッピーの繁殖を解決する方法として、メスを引き取るため。

飼育の要領もわかってきたし、愛情も湧いてきて「飼いたい、でもまだ飼い続ける自信がないような・・・あるような〜・・」と煮え切らなかったのですが。

職場のグッピー、これ以上の繁殖を抑えるために大人のメス2匹が隔離されました。水1L位しか入らない小さめの器へ。器が小さいせいか、狭いから緊張しているのか、この器に移すと2匹とも、じ〜っと動かなくなり餌も食べなくなるのです。かわいそうで。この狭い場所でずっと過ごせるとも思えないし。

ということで、これまでの人生で生き物を飼った経験のない私が意を決して、そしてグッピーへの思いも高まって!とうとう決意したのです。

早速、近くのホームセンターへ。

もう何度も下見していたので、S・M ・Lのうち職場のと同じ程度の大きさのMを即購入。その日のうちにセッティング。水槽をかるく洗って水を入れ、浄水器をセットして。もう、ワクワクです!!

翌日、大人雌2匹とこれだけでは寂しいので、まだ3ヶ月ほどの子供3匹を連れ帰りました。

我が家にグッピーが、私のグッピーがやってきました。わーい!

それから、特に問題なく、楽しくグッピーのお世話を焼いています。職場の方達に「餌あげ過ぎ」と言われます。そんなことはありません。普通1日2回くらいのようですが、1日5回あげると育ちが早くなると勉強しました(^^)だから大丈夫。休みの日はやはり回数が多くなってしまいます。それでも5回くらいかな。普段は2〜3回。朝と帰宅時、寝る前。休みの日には水槽のお掃除。苦になるどころか、時間をかけて楽しくお掃除、水替えしてます。

先日、魚専門のペットショップへ行って店員さんにいろいろ話を聞いて、水草を育てるためにはライトが必要とのこと。太陽光は水の中に届かないと(本当かな?)。でも、ライトつけると綺麗に見えるだろうな〜とも思ったり。ライトが欲しくなりましたがお値段もそこそこするので、ライトの必要度合いを考えるためその日は買わず。その日は弱い光でも育つという水草を購入し帰宅しました。

(下の写真 右:流木付き)f:id:haruokn:20210530162925j:plain

水槽の中がだんだん充実してきました。でもまだ何となく空いてます。

5月11日生まれの赤ちゃん達10匹。ようやく半月程経ちました。

話によると、1ヶ月くらい経てば親と同じ水槽へ入れても食べられることなく仲良く生活できるとのこと。

食べられることがなければ、一緒にしても良いということですよね。

「早く一緒の水槽へ入れた〜い。」 

それで、よーく観察しました。大人の口の大きさと、赤ちゃんグッピーの大きさを。

どう見ても、もう大人の口には入りそうにありません。もしかしたら、食べられないにしても突かれて死んでしまうことがあるのか、追いかけられて怖くて死んでしまうとか・・。いろいろ心配もしたのですが。どうしても水槽をもっと賑やかにしたいとの思いが抑えられず、試しに数匹入れてみることにしました。

5月27日、生まれて16日め。救出用の網も準備して、最初の1匹をそーっと水槽へ。ドキドキしながら見ていたら。うわ〜やっぱり追いかけてきた〜〜・・でも、すぐに他へ行ってしまって。また、視界に入ると追いかける・・でもすぐ他へ。赤ちゃんも水草の中へ隠れたり、出てきたり。それほど萎縮している様子もなく、どちらかというと平気で大人の中へ出てきたり。

「これは大丈夫だ!」赤ちゃん達全員を水槽へお引っ越し〜〜!!(写真にも小さい小さいグッピーが写っているでしょ!)

あれから3日、今では赤ちゃん達もいっぱしの顔して悠々と泳いで3世代仲良く同居しています。

 

実は、また産まれたんです。「恐怖の館」で書いた黄色い尻尾のお母さんから。あの時の赤ちゃんはあれからまた数匹死んで、生き残ったのは結局1匹でした。

今回は、5月23日に19匹。

まだ産まれて一週間ですが・・・

早く一緒にしてあげたくて・・・

一緒に泳いでいる姿を見たくて・・・

試してみたくなる気持ちを抑えているところです。

なんだか・・・私が「恐怖の飼い主」になりそうです。

それでは、今日はこの辺で。